【早く頭痛が解消される人の特徴】これだけで慢性頭痛が解消!

どうも!沖縄県糸満市で頭痛専門の整体サロンをやっています、理学療法士・栄養カウンセラーのIPPEIです。
先日、下記のツイートをしました⬇
行動力
アドバイスを受けてすぐに行動ができる方は比較的良い結果が出やすい。
しかし、「やらなければいけない!」という義務的な精神状態で行うとうまくいきにくい。
義務感はストレスになるが、「とりあえずやってみよー♪失敗してもまぁいっかー(笑)」的な感覚でやる方が良かったりする。
— 上原 一平@頭痛解消セラピスト (@magokorogift) June 24, 2020
頭痛の解消が早い人とそうでない人がいます。
そのような場合にはそれぞれに特徴が見られます。
これが理解できれば頭痛を解消させるのは難しくはありません。
ポイントは、
・チョットした事を知る
・素直に聞き入れる
・即実践する
これだけです。
大して難しくはありません。というか、とてもカンタンです。
20年~50年来の頭痛を持っていても、これがわかれば比較的早期に頭痛を解消させられています。

チョットした事を知る
頭痛が解消されていく方々を見ていると、
「案外、簡単に良くなるもんだな」と感じます。
それが何十年も頭痛に悩まされている方であってもです。
そう感じるのは、チョットした知識を身に付けるだけで変化するからです。
そのチョットした知識とは、
・タンパク質を豊富に摂る
・鉄分を摂る
・糖質(特に果糖、パン、お菓子)を控える
この3つだけです。
これを見ると「なぁ~んだ、そんなもんか」と簡単に思えるのではないでしょうか?
そうなんです。意外に難しくないのです。
でも、何も知らないとこの発想に行き着かないですし、通院先でもこのような指摘をされる方はいません。
少なくとも、僕のところに相談に来られる方では頭痛の原因としてこの3つを指摘された方はいらっしゃいませんでした。
聞けば簡単ですが、意外に知られていないのです。
でも、この記事を読んでいる方はこれで身に付くので、あとは実践あるのみです。
下記の記事も参考にされてください⬇
・タンパク質について
貧血だとギックリ腰になる??女性のための鉄分とタンパク質
・鉄分について
【必見】頭痛の原因は鉄分。日本人女性はほぼ全員鉄分不足!
鉄分のサプリメントは下記⬇
https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Iron-Double-Strength-36-mg-90-Veg-Capsules/54089?rcode=ALH5800
プロテインは下記⬇
●マイプロテイン
https://www.myprotein.jp/referrals.list?applyCode=DRT0-R1
●ファイン・ラボ
素直に聞き入れる

素直に聞き入れる
これも非常に重要なポイントです。
頭痛やその他の症状が早く解消される人、そうでない人を観察していると、アドバイスを素直に聞いているかどうかに違いがみえてきます。
素直に聞き入れる方は不思議なほどみるみる解消されていきます。
見えないチカラが作用しているのかと思うほど変化します。
症状に悩まされた期間によって多少の違いはありますが、何十年も悩まされていても早い方だと一ヶ月足らず解消されたり、少なくとも、元々の症状が大きく緩和される方が多くいらっしゃいます。
何でもかんでも素直に聞き入れることが良いとは限りませんが、少なくとも頭痛を解消させるという部分においては解消法がある程度わかっているので、素直に聞き入れてみるのも良いと感じます。お客さんが実際に解消されているのがそれを実証してくれています。
即実践する

即実践する
知識を身に付けただけでは現実は変わりません。
得た知識はすぐに使うことで効果を発揮しますし、何よりも自分のものになり、将来的に頭痛を防ぎ続けることが可能となるのです。
知る
⬇
実践する
⬇
実践し続ける
これが知識を自分のモノにするために必要な流れです。
何事もそうですが、分かりやすい例だと、いわゆる成功者と言われる方は「行動の早さが大切」とおっしゃる方が非常に多いです。
頭痛解消を成功させることも同じで、行動が早い方は早期に頭痛を解消に成功されます。
それが、20年以上の頭痛持ちの方でもです。
これを読まれている方はご自身が頭痛で悩まされているか、もしくはご家族が頭痛に悩まされている方だと思います。
中には病院の検査でも『異常無し』と言われてしまい、『この痛くて苦しい頭痛と一生付き合っていかないといけないの…』と、途方に暮れている方も多いかもしれません。
その悩みである頭痛を解消させるためにも、ここで得た知識をすぐに実践することをオススメします。
例外もある。うまく解消されない方はこれまでの経歴や考え方が影響する

例外もある。うまく解消されない方はこれまでの経歴や考え方が影響する
もちろん、これだけでは頭痛が解消されない方もいらっしゃいます。
そのような方もいくつかの特徴があります。
・頭痛薬などのお薬を長期間服用されてきた方
・数十年単位の長期間の超タンパク質不足
・ストイックになり過ぎな方
・効果が出るのを焦る方
お薬の影響やタンパク質不足などの体質に関わるところが影響するのはイメージしやすいかと思います。
しかし、ストイックになり過ぎな方や、効果が出るのを焦る、というようなメンタル面が影響する事はとても多いのです。
ゆったりとした心持ちが無い場合、焦っている分ストレスとなってしまい、そのストレスがせっかく摂ってきた栄養素を消耗してしまいます。
性格といえばそれまでですが、そのような事実があることを知るだけでゆったりとした気持ちで取り組めるようになる方も多いので、性格といって諦めるのではなく、その性格なりに取り組めるやり方や、うまく進まないパターンを理解することで自分自身の焦りをコントロールすることができるようになります。
頭痛解消を諦めない!!!

頭痛解消を諦めない
「性格だから…」とか、「生まれつきだから…」とか、諦める人はそれでも良いですが、そのままツライ頭痛を抱えたままこの先の人生を送るのはツラくないですか?
できれば、栄養療法を真剣に摂り入れてみてから諦めても遅くはないはずです。
僕はできるだけ諦めたくないと思っていますし、諦めたくない方が相談に来られるので、全力で解消できるようにサポートしていきます。
動画での解説
まとめ
・チョットした事を知り、素直に聞き入れて、即実践することが早期解消のポイント
・うまくいかない人はこれまでのお薬の摂取状況や取り組み方が影響する
僕は30歳頃までは頭痛が度々あって、その度に寝込んでは痛み止めのお薬に頼ってきました。
ですが、顔面麻痺を発症させ、それが早期に治ったことで栄養の大切さに気づき、栄養療法を取り入れた結果、いつの間にか頭痛がほとんど起こらないことに気づきました。
日本人の3人に1人は頭痛で悩まされているとも言われています。
頭痛そのものが今すぐ命の危機に直結しないという事で軽くみられている印象があります。※脳出血はバッドで殴られたような強烈な痛みに突然襲われるとも言われており、それは命を失うことが多いと言われております。
栄養療法はまだまだ認知が低い分野ですが、今の不健康な人が多い世の中においてはもっと認知が広まっても良い分野です。
【頭痛は病気の入り口】です。
頭痛が今すぐに命が失われる可能性はとても低いと思いますが、慢性頭痛が数年後、数十年後に大きな病気(脳卒中)につながるリスクがあるというデータは出ています。※残念ながら一般的には知られていません。なので、頭痛を放置するケースがほとんどです。
頭痛が解消されればどのような未来が待っているでしょうか?
・好きなカフェで心置きなく友達とおしゃべりができる
・大好きな旅行に出かけられる
・運動をして気分をリフレッシュできる
・仕事のパフォーマンスが上がり、収入も上がる
等の未来が想像できないでしょうか?
病気を予防することも大切ですが、自分の人生をより良くするためにも頭痛は解消させておくと良いです。
栄養療法を自分一人で取り組むのが不安という方はご相談ください。
安心して取り組めるようにサポートさせていただきます。