営業時間:9時〜18時

頭痛のない快適な生活へ

【必見】頭痛の原因は鉄分不足。日本人女性はほぼ全員鉄分不足!

 
【必見】頭痛の原因は鉄分。日本人女性はほぼ全員鉄分不足!
この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
詳しいプロフィールはこちら

どうも!沖縄県糸満市で頭痛専門の整体サロンをやっています、理学療法士・栄養カウンセラーのIPPEIです。

先日下記のようなツイートをしました⬇

頭痛がなかなか良くならないという方の多くに、ミネラルである鉄分が不足している方が多いというのをご存知でしょうか?特に女性に多い傾向です。

頭痛の原因は様々ですが、長引いている頭痛をお持ちの方では鉄分が不足している事が多いため、頭痛を解消させるためには食材やサプリメントから鉄分を積極的に補給する必要があります。

積極的に鉄分を補給することで、長年の頭痛が解消される方が多いです。
そのような場合、血液検査での鉄分の項目(フェリチン)も改善傾向にあります。

鉄分は摂れているようで摂れていない

栄養も大いに関係する。糖質制限+高タンパク食が必要

鉄分不足に関しては女性に起こることが多いので、男性にはイメージしづらいかもしれません。

なので、女性は何かしらの策で鉄分を補給しようと考えます。その際に、レバーが苦手でほうれん草や小松菜、ひじきで補給を試みようとする方が多くいらっしゃいます。

ですが、残念なことに現代の野菜には鉄分はほとんど含まれていません。さらに、野菜に含まれる鉄分は吸収率も低いので鉄分補給はとても適しているとは言えません。

また、ひじきに鉄分が入っていると考えられていますが、それは以前の話しです。
以前はひじきを鉄鍋で煮ていたため、その鍋から滲み出てきた鉄分によるものだとも考えられています。

なので、ほうれん草や小松菜、ひじきを積極的に食べていたとしても多くの場合は全然足りていません。『摂っているつもり』になっているのです。

レバーや赤身のお肉を積極的に食べている方は軽症で住むことが多い印象を受けますが、それでも不足気味であることに変わりはありません。

鉄分補給の最善策は?

サプリメントも対策手段の1つ

鉄分補給はサプリメント

ズバリ!サプリメントです!
女性の鉄分補給はサプリメント一択と考えても良いと思っています。

毎食ステーキを食べたり、男性よりも肉を大量に食べる方で出産を経験していない場合であればサプリメントでなくても大丈夫な場合がありますが、そのような方はほんの少数で、ほとんどいないといってもよいほどです。

多くはその逆なので、ほぼ間違いなく鉄不足の状態です。特に出産経験のある女性はかなり不足しています。妊娠・出産で胎児の成長のために大量の鉄分を必要とします。

個人的には食材で摂れないならスパッと諦めてサプリメントを選択する方が効率的で良いと考えています。

さらに、頭痛をお持ちの方はかなりの鉄不足であることが多いため、頭痛を解消させたいと望まれている方にはサプリメントは強くオススメします。頭痛の経験をされたかなら頭痛の辛さを知っているので、早めに解消させたいと思う方がほとんどです。

日本人女性(特に月経のある方)は鉄分補給にサプリメントがオススメです。

我が家では下記のサプリメントを使っており、妻は二人出産していますが、フェリチンは100を越えており、産後も体調、精神状態は良好です。ちなみに、産後うつの原因の多くがタンパク質・鉄分不足です。

Now Foods, 鉄、ダブルストレングス、36mg、ベジカプセル90粒

鉄サプリを使う前には高タンパク食で

タンパク質補給にプロテインも必要

タンパク質補給にプロテインも必要

頭痛をお持ちの女性は鉄不足と同時にタンパク質不足も併発していることがほとんどです。

タンパク質不足がひどい方は、鉄サプリで気分が悪くなったりムカムカするといった症状が出てきます。この症状はタンパク質不足により鉄サプリを消化できない状態を意味します。

なので、鉄サプリを摂る際には肉や卵、魚、プロテイン等でタンパク質を補給することを心掛けましょう。

ちなみに、我が家は下記のプロテインを利用しております⬇

まとめ

・頭痛が慢性的にある女性は鉄分不足
・食材からの鉄分補給は困難なのでサプリメントがオススメ
・月経のある方、妊娠・出産を経験されている方は特に不足するので補給は必至
・鉄分不足はタンパク質不足も併発しているので、タンパク質も積極的に補給する必要がある

日本人女性の鉄分不足はとても深刻です。

僕の場合は頭痛や不調を持った方に毎日接していて、鉄分不足の怖さを毎日見ているからそのように感じるのだと思います。

鉄分不足をはじめとした栄養不足は、今を生きている僕らだけではなく、今後生まれてくる子ども達に引き継がれます。

栄養不足が引き継がれるという事は何かしらの障害を持って生まれてくる可能性が高くなるという事を意味します。

僕はこの事実を知っていて、自分の子ども達が親になる頃に妊娠や出産、生まれてくる子どもの健康まで影響することを知っています。

だから、栄養摂取の大切さを日々発信しています。

知らないがために辛い状況に陥っている方をたくさん見てきました。

せめて、僕に関わる方、僕の発信が届く方にはそのような辛い状況に陥ってほしくない、健康で毎日をイキイキ生きられるような状態であって欲しいと心から願っています。

自分や家族のため、これからの未来を担う子ども達のためにも栄養の重要性を認識していただきたいと思っています。

 

まごころぎふと店舗情報
【お問い合わせはLINEがオススメです】
友だち追加

【メニューはこちらから】

【ブログはこちらから】

営業日:月〜土
定休日:日曜・祝祭日
営業時間:9時〜18時(最終受付17時)
駐車場:サロンの前に1台分有り

『まごころぎふと』が取り入れている、自分でできる頭痛解消のテクニック方法や、健康に関する最新情報を無料で配信しています

LINEでは頭痛解消のテクニックや健康情報を無料配信をしておりますが、栄養カウンセリングや施術のご予約も受け付けております。ご登録は無料ですのでお気軽にご登録、お問い合わせください。

まごころぎふと プロフィール

友だち追加

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© まごころぎふと , 2020 All Rights Reserved.