営業時間:9時〜18時

頭痛のない快適な生活へ

子どものための栄養学〜成績向上、スポーツパフォーマンス向上にむけて

 
子どものための栄養学 勉強会
この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
詳しいプロフィールはこちら

8月の勉強会は第三日曜日の午前中に開催させていただきます。

 

テーマは【子どものための栄養学】

 

僕自身、学校の成績が良いとは言えない状況でした。
常に5段階成績の3~4あたり。。。

 

しかし、ここ数年は栄養の知識を身につけて実践してきたことで、

物事に対する集中力が高まっていることを実感します。

 

仕事で結果を出されている方、好成績を収める方の共通点として、

栄養の重要性を説く方も多くいらっしゃいます。
また、スポーツにおいては、
僕は高校生の頃まではサッカーで国体まで出場させていただいておりましたが、今では年に1〜2回ほどしかプレーできません。栄養の知識を身につけて日頃からリカバリーのための栄養補給もうまく行えているため、時々行うスポーツ後の疲労の回復がスムーズになっております。

サッカー日本代表の長友佑都選手等、様々なスポーツ選手が食事や栄養の大切さに目を向けて取り組んでいらっしゃいます。

今の知識が子どもの頃にあれば、今以上に活力のある日々を過ごせていたのではないかと考えております。

我が家には二人のかわいい娘(6歳、1歳)がいます。

子ども達が心も体も健やかに成長してほしいと願い、僕も日々食事や栄養について学び、毎日アップデートして、家族や関わる方々へ還元していきたいと思っております。

栄養は人間がより良く生きていくための根っこの部分であり、根幹の部分です。

栄養が充実しているという事は、土台が安定しているということです。安定した土台があれば成績アップのための学習や、体力向上のためのスポーツ活動による吸収力が高まります。

栄養は生きていく上で無くてはならないもので、人生の最後まで関わります。

ぜひ、この機会に栄養の知識や考え方を身につけていただければと思います。

日時:2019年 8月18日(日)  10時〜11時30分(受付9時45分〜)

場所:頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふと

受講費:¥3,000

準備するもの:筆記用具

 

お問い合わせは下記のLINEから⬇⬇

頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふと LINE@

 

※LINE@がエラーとなる場合は下記のアドレスまでメールをください⬇⬇

メール

『まごころぎふと』が取り入れている、自分でできる頭痛解消のテクニック方法や、健康に関する最新情報を無料で配信しています

LINEでは頭痛解消のテクニックや健康情報を無料配信をしておりますが、栄養カウンセリングや施術のご予約も受け付けております。ご登録は無料ですのでお気軽にご登録、お問い合わせください。

まごころぎふと プロフィール

友だち追加

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© まごころぎふと , 2019 All Rights Reserved.