現代において、
健康を考えていく上では
分子栄養学の知識・考え方は
とても重要な要素です。
日々、頭痛や不調に陥ってしまった方々をみさせていただいき、
分子栄養学の考え方を取り入れて
食事栄養を見直した結果、
そこから改善されていく過程を見ていると、
その重要性を身に沁みて感じます。
ただ、
そこには分子栄養学を取り入れた上で、
それを『継続』していくことが必要になってきます。
人間、なかなか『継続』ができない。。
途中で諦めてしまったり、
なにかしらの要因で続けられなくなったり、
継続できないことで不調が再発したりという事が多々見受けられます。
極端な話、
これまで何十年も意識することなく続けてきた食生活を変えるわけですから、感じ方は人それぞれではありますが、とても大きな変化になるのです。
歳を重ねるに連れて、
その変化に耐えられなくなり、
挫折してしまうケースも少なくありません。
「身体が良くなるための方向性は見えている。その道を進むためのアシストができれば」と想い、講座を作りました。
この講座では、
最終的には自分自身で健康をキープし続け、不調が起こったときも自分自身で考え対処できる能力をつけるための講座です。
そのために必要な知識と実践のサポートをさせていただいております。
関わらせていただく方が、いつまでも健康で笑顔でいられるように☺