営業時間:9時〜18時

頭痛のない快適な生活へ

【高タンパク食で頭痛や様々な不調、ダイエットから抜け出そう!】

 
講座 頭痛 タンパク質
この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
詳しいプロフィールはこちら

今月より、毎月第3金曜日(14時〜15時30分)に勉強会を開催します。
※平日の昼間に開催しますが、要望があれば夜もしくは土日の開催も検討しますので、お気軽にご連絡ください。

 

当サロンでは頭痛専門のサロンとして多くの頭痛で悩まれた方々と関わらせていただいております。

特に慢性的な頭痛に悩まされている方は、頭痛と食生活が密接に関係していることがわかってきました。

それと同時に、タンパク質は頭痛だけではなくて、
・疲れやすい・疲れが抜けない
・気分が落ち込みやすい(抑うつ傾向)
・代謝が落ちている(痩せない)・集中力が続かない
・めまい等の貧血症状
とも関連しています。

 

頭痛はさまざまな病気や不調の入り口です。

 

今回は、
・タンパク質の重要性
・人の心と体にどのように影響するのか?
・頭痛やさまざまな不調とどのように関係するのか?
・日常でタンパク質を摂るにはは?
・毎日どれぐらい摂ればいいの?
・子どもは大人よりも多くのタンパク質が必要

上記の内容で行わせていただきます。

 

お問い合わせはメッセンジャーもしくは下記のLINEからお願い致します⬇︎⬇︎
https://line.me/R/ti/p/%40cws2461j

 

☆開催日時:2019年4月19日(金)  14時〜15時30分

☆参加費:¥3,000

☆場所:頭痛専門コンディショニングサロン 『まごころぎふと』

☆講師:上原一平

☆資格・認定:
・オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル 認定栄養カウンセラー
・理学療法士

『まごころぎふと』が取り入れている、自分でできる頭痛解消のテクニック方法や、健康に関する最新情報を無料で配信しています

LINEでは頭痛解消のテクニックや健康情報を無料配信をしておりますが、栄養カウンセリングや施術のご予約も受け付けております。ご登録は無料ですのでお気軽にご登録、お問い合わせください。

まごころぎふと プロフィール

友だち追加

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© まごころぎふと , 2019 All Rights Reserved.