2019年、頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふと、始動します。
この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。
明けましておめでとうございます。
年末〜年明けと数日はお休みにしておりましたが、
頭の中では今年のやりたい事、
どのように進めていくのか、
どんな2019年にしようか等、
色々と考えが膨らみ、
ずっとフル回転です。
昨年は度々感じていたのですが、
頭を常に良い状態で働かせるためにも、
栄養状態の充実は非常に重要だと感じました。
その中でも特にタンパク質。
毎日、肉や卵を意識的に多めに摂取しますが、
それだけでは足りない印象を受けました。
そこで、プロテインを増量したところ、
翌日の疲労の回復具合が良かったり、
気持ちも安定していたり、
様々な良い体感ができました。
それと同時に、
精神的なストレスを感じた際の疲労感の強さも体感できました。
昨年は例年よりもチャレンジすることや考えることが多く、
そのような場面でストレスを受けていたのかもしれません。
ただ、一度も発熱することなく常に好調をキープできたのは
栄養面を今まで以上に充実させられたからだらだと感じています。
自分自身で体感し、
尚且つお客さんも変化を体感できたのはとても良い経験になりました。
インターネットや書籍、論文等、
様々な情報が溢れかえっています。
両極端なデータもたくさんあります。
何が正しいのか、間違っているのか、
多くの方が翻弄されているのを日々目の当たりにします。
個人的には臨床での結果が答えだと思います。
状況によっては改善までに数ヶ月、数年かかる場合も多々あります。
日々慌ただしい毎日かもしれませんが、
自分自身のカラダと対話する事を忘れず、
またタンパク質をはじめとした栄養を
日頃から心がけて摂取していただければと思います。
今年からは妻も本格的に栄養カウンセリングと施術を行なっていきます。
理学療法士として10年以上の経験があり、
特に産前産後のコンディショニングと栄養相談がメインになります。

今年も多くのチャレンジをして、日々関わる方々のお力になれるように精一杯やっていきたいと思います。自分自身が楽しく生きられる道を突き進んでいきましょう!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
●お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
070-5499-0711
※施術中はお電話に出られませんので、施術後に折り返しご連絡させていただきます。
●LINE@でのお問い合わせはこちら↓↓
頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふと LINE
※LINEでは予約をお取りするだけではなく、頭痛に関する情報や、食事・栄養、健康情報、ダイエット情報等を配信しておりますので、ぜひご登録ください。
●メールでのお問い合わせはこちら↓↓
seitaigift@yahoo.co.jp
『まごころぎふと』が取り入れている、自分でできる頭痛解消のテクニック方法や、健康に関する最新情報を無料で配信しています
LINEでは頭痛解消のテクニックや健康情報を無料配信をしておりますが、栄養カウンセリングや施術のご予約も受け付けております。ご登録は無料ですのでお気軽にご登録、お問い合わせください。

この記事を書いている人 - WRITER -
まごころぎふと代表のイッペーです。自分自身が元々は頭痛持ちで、30歳の頃に顔面麻痺を発症して、頭痛と顔面麻痺の治癒に至った経験をキッカケに、施術+栄養療法(分子栄養学)が頭痛を始めとする様々な不調から病気になる前の予防として効果的だという事に気づきました。施術だけではなく、普段の食事や栄養に関すること、日常のことを配信しております。